利用規約

本契約はルーキーワークス株式会社(以下「弊社」といいます)が取り扱う求人広告、制作物、web商材をはじめとする弊社の提供するサービスその他これに付随する一切のサービス(以下「本サービス」といいます)に適用されるものとします。

第1条(申込み、契約の成立)

  1. 御社は、本規約に同意した上で、表面に記載するサービスを弊社が指定する手続きに従って申し込みます。
  2. 弊社は御社より申込書その他要書類を受け取った後、弊社が定める基準に従って審査し、それを承認します。

第2条(削除)

  1. 弊社は、次のいずれかに該当すると判断した場合、御社が登録、提供した情報、文章等を削除します。
    • (1)第4条の1項及び第5条の事項に違反した場合
    • (2)本サービスの維持、管理上必要である場合
    • (3)契約によって定めた情報の掲載期間が終了した場合

第3条(利用期間)

御社は申込書に記載された期間によって本サービスの提供を受けるものとします。また譲渡の可能性がある本サービスについては利用期間を記載しない場合があります。

第4条(利用料金)

  1. 御社は本サービスの利用にあたって、弊社の定める料金を、申込書もしくはWEB申込フォームに従って、弊社指定の銀行口座に振り込み、もしくは別途支払い用紙にて支払うものとします。なお、その際の振込手数料は御社の負担とします。
  2. 利用料金は申込書記入日から本サービスが提供されるまでに支払うものとします。但し、弊社との取引実績が3ヶ月以上ある場合はその都度考慮します。
  3. 如何なる理由においても弊社へ減額、返金の申し入れすることはできないものとします。
  4. 御社が支払い期日までに利用料金を支払わなかった場合、弊社は御社に対し、支払期日の翌日から支払済みまで年14.6パーセントの割合の遅延損害金も請求することができます。ただし、100円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てます。

第5条(御社の責務)

  1. 御社は弊社の求めに応じて、本サービスの適切な運営、提供に必要な範囲において御社自らの属性等、御社に関する情報を弊社に提供しなければならないものとします。
  2. 御社は弊社への届出内容に変更があった場合には、速やかに弊社に連絡の義務を負います。届出がなかったことで御社が不利益を被ったとしても、弊社は一切その責任を負いません。
  3. 御社は本サービスに、次の各号いずれも含まないものとします。
    • (1)事業内容や契約内容が関係諸法令に抵触、またはそのおそれのあるもの
    • (2)社会倫理または社会秩序に反するもの
    • (3)第三者に不利益を与える、または与える恐れのあるもの
    • (4)虚偽・誇大または不正確な表現で第三者に誤解を与えるもの
    • (5)射幸心を著しくあおる、迷信に類する、わいせつ・醜悪など不快感を与える、差別的表現など社会通念上問題があるとみなされるもの
    • (6)その他弊社が定める本サービス審査基準に違反する広告
  4. 御社は御社による本契約の履行が第三者の権利を侵害しないものとし、第三者の著作権(翻訳権、翻案権、二次的著作物の利用に関する権利、著作者人格権および著作隣接権を含みます)・商標権等の知的財産権、名誉・信用・プライバシー・肖像権等の人格的権利、または契約により設定された権利その他いかなる権利も侵害せず、また、各国法令に照らし適法な手続きもしくは手段により作成または入手するものとします。

第6条(お客様情報の利用)

  1. お客様は、本サービスを利用して取引関係が生じた際、その事実およびお客様名、ロゴマーク、商標、会社情報等を、弊社が本サービスのプロモーション、実績紹介、その他関連する活動のために利用することに同意するものとします。
  2. 前項に基づき、弊社は以下の目的でお客様の情報を利用できるものとします。
    • 弊社のウェブサイト(ランディングページを含む)やパンフレット等への掲載
    • サービスの導入実績として、SNSやニュースレター等での発信
    • 第三者に対する本サービスの説明資料としての提示
  3. お客様は、前項に基づく弊社の情報利用に対し、利用料等の金銭的負担を弊社に求めることはできないものとします。
  4. 本条の同意は、本サービスの利用期間終了後も有効に存続するものとします。
  5. お客様が、本条の規定による弊社の情報利用を希望しない場合は、事前に書面(メールを含む)にて弊社に通知するものとします。通知がない場合、弊社は同意を得たものとみなします。

第7条(本サービスの変更、中断)

弊社は次のいずれかに該当すると判断した場合は、御社への事前通知をすることなく一時的にサービスの提供を変更、中断することができるものとします。

  • (1)天災、事変、その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、本サービスの提供ができなくなった場合
  • (2)緊急保守等本サービスにおけるシステムの運営上やむを得ない事由が生じた場合
  • (3)その他運用上、技術上弊社が必要と判断した場合

第8条(禁止事項)

御社および弊社は、本サービスの利用にあたり以下の行為を行ってはならないものとします。

  • (1)相手方(御社にとっては弊社を、弊社にとっては御社を指す。以下同じ)、または第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
  • (2)公序良俗に反する行為もしくはそのおそれのある行為、あるいはそれを幇助する行為
  • (3)法令に反する行為や犯罪的行為、もしくはそのおそれのある行為、あるいはそれを幇助する行為
  • (4)事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
  • (5)インターネット上で相手方、または第三者が入力した情報を不正に改竄する行為

第9条(機密保持)

  1. 弊社および御社は、本サービスで公開する場合を除いては本サービスを通じて知り得た機密情報を当該情報の権利者の同意がある場合又は法令等による手続きの場合を除き、第三者に開示、提供、漏洩することはできないものとします。
  2. 前項の相手方の営業上、技術上の情報であっても、次の各号いずれかに該当するものは前項に基づく取り扱いを要しないものとします。
    • (1)公知の情報又は相手方から開示を受けた後、自己の責によらずに公知となった情報
    • (2)相手方から開示を受けた時点で、既に自己が保有していた情報
    • (3)相手方の技術上、営業上の情報に関係なく自己が独自に開発した情報
    • (4)第三者から秘密保持義務を負うことなく、適法に入手した情報
  3. 御社および弊社は、本契約が期間満了、解約その他の事由により終了したとき又は相手方から要求があったときは、相手方から交付された秘密情報を含む資料、フロッピーディスク等の媒体(写を作成した場合は写を含みます。)を相手方の選択により廃棄又は返却するものとします。
  4. 前3項の規定は契約終了後も有効に存続します。

第10条(個人情報の取り扱い)

  1. 御社は本サービスにより提供された第三者の個人情報をその他の者に提供することは一切できません。
  2. 御社は第三者の個人情報の適切な安全管理を講じるものとし、社内に個人情報保護責任者を任命し個人情報保護体制を整備し、社員に対する安全対策を実施する義務があります。
  3. 御社は個人情報の提供を受けた後に御社の管理下で生じた個人情報の不正アクセス・喪失・破壊・改ざん及び漏洩について全責任を負うものとします。

第11条(解除)

  1. 御社が下記いずれかの項目に該当する場合弊社は何等の催告することなく、本契約を解除することができるものとします。
    • (1)監督官庁による営業の取り消しもしくは停止等の処分その他関連法規に基づく行政上の処分を受けたとき
    • (2)破産、会社整理開始、会社更生手続き開始、特別清算開始、民事再生手続き開始の申し立てまたはその他財務状況の悪化またはそのおそれがあると認められる相当な事由があったとき
    • (3)その資産の一部または全部に対して差押え、仮差押え、仮処分または競売の申し立てを受けたとき
    • (4)公租公課を滞納したとき
    • (5)利用料金等その他支払を怠っている場合または過去に支払いを怠ったことがある場合
    • (6)自己振出の手形または小切手が不渡り処分となり支払停止事由が発生したとき
    • (7)名誉、信用を失墜させたとき、又はそのおそれがあるとき
    • (8)本規約に違反したとき
    • (9)その他弊社が合理的な根拠により不適当と判断した場合
  2. 前項の理由により契約が解除された場合は、当該時点で発生している弊社に対する一切の責務の全額について期限の利益を喪失し、弊社の定める方法で支払うものとします。

第12条(解約)

  1. 契約成立後、御社の都合で解約する場合、契約期間満了または解約通知後2ヶ月までのいずれか短い期間の利用料金を違約金とし払うものとします。
  2. 契約期間中の契約停止の場合、すでに支払われた料金は返却いたしません。

第13条(免責)

  1. 停電、通信回線の事故、天災等の不可抗力、通常講ずるべきウイルス対策では防止できないウイルス被害、通信事業者の不履行、インターネットインフラその他サーバー等のシステム上の不具合、緊急メンテナンスの発生など弊社の責に帰すべき事由以外の原因により本契約に基づく債務の全部または一部を履行できなかった場合、弊社はその責任を問われないものとし、当該当履行については、当該当原因の影響とみなされる範囲まで義務を免除されるものとします。
  2. 本サービスの提供、遅延、変更、中止もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報の流出もしくは消失等、またはその他本サービスに関連して御社に損害が発生した場合、弊社に明らかな帰責事由がない限り、弊社は責任を負わないものとします。

第14条(損害賠償)

  1. 弊社が御社に対し損害を与えた場合は、申込書に記載された利用料金を上限とし、その損害の賠償の義務を負うものとします。
  2. 御社は本規約に違反することによって、第三者との間でトラブルが発生した場合、御社自身で解決するものとし、弊社に損害を与えることのないものとします。

第15条(本規約の変更)

  1. 弊社は、お客様の事前の承諾を得ることなく、いつでも本規約の内容を変更することができるものとします。
    • (1)本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき
    • (2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 変更後の本規約は、弊社が別途定める場合を除き、弊社ウェブサイトへの掲載、電子メール、その他弊社が定める方法によりお客様に通知した時点で効力を生じるものとします。
  3. お客様は、変更後の本規約に異議がある場合、本サービスの利用を中止するものとし、お客様が本サービスの利用を継続した場合は、変更後の本規約に同意したものとみなします。

第16条(協議および管轄裁判所)

  1. 本サービスに関連して弊社と御社との間で問題が生じた場合、互いに誠意をもって協議するものとします。
  2. 御社と弊社の間で協議によっても解決しない場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

代理販売について

弊社の提供するサービスのうち弊社が自社で所有していないサービスの提供を受ける場合、そのサービス自体の権利が販売元にあることを理解し、販売元が定める基準に従って申し込むことを承認します。

  1. 販売元の規約、基準に基づき注文を申し受けます。
  2. 販売元の審査規定により注文済みのサービスをお断りする場合があります。
  3. 長期期間の申し込みの場合、万が一キャンセルの申し立てがあった場合でも販売元が定めた最低期間までの請求をします。 販売元の都合により、サービスの提供、遅延、変更、中止もしくは廃止、サービスを通じて登録、提供される情報の流出もしくは消失等、またはその他本サービスに関連して御社に損害が発生した場合、弊社に明らかな帰責事由がない限り、弊社は責任を負わないものとします。

追加注文・発注について

すでに表面に記載されているサービス、料金を超えてサービスの提供を受ける場合、再度申込書の提出を必要とします。 その際に発生した追加注文、発注の料金を別途支払うものとします。

支払について

弊社の定める料金を申込書に従って弊社指定の銀行口座に振り込んで頂きます。 銀行口座に振り込みの際、振込手数料は御社の負担とさせて頂きます。